温州みかんで始めるビタミン習慣
内側から整う毎日へ
年齢を重ねると、肌の乾燥や疲れやすさなど、からだの変化を感じることが増えてきます。そんな時こそ、体の内側から整える栄養習慣が大切になります。
私たちが育てている鹿児島県・出水の温州みかんは、ビタミンCをはじめ自然の恵みが豊富に詰まった果実です🍊
毎日の暮らしに取り入れることで、健やかな毎日をお届けできればうれしいなと思っています。
目次
1. ビタミンCを習慣に
ビタミンCは、私たちの体にとってなくてはならない栄養素のひとつです。
抗酸化作用により、細胞を傷つける活性酸素を抑え、老化の原因となる酸化ストレスから守ってくれます。また、コラーゲン生成を助けて肌の弾力や潤いを保つ役割もあり、美肌を目指す方には特に欠かせません🪴
私たちの農園で育つ温州みかん1個には、約32mgのビタミンCが含まれており、これは成人女性が1日に必要とする量の約3分の1にあたります。だから、温州みかんを1日2〜3個食べるだけで、手軽に必要量を補えます。
加えて、ビタミンCは水溶性で体内に蓄積できないため、毎日の継続がとても大切です。
忙しい日々でも、みかんを食べる時間をつくることで、内側からの健康と美しさを守っていきましょう✨
2. 温州みかんの暮らしの活用法
温州みかんはビタミンC以外にも、クエン酸やβ-クリプトキサンチン、食物繊維など体にうれしい栄養素がぎゅっと詰まっています。
* **クエン酸**は疲労回復や代謝アップに効果的で、冬の寒さで冷えた体を内側から温めてくれます。
* **β-クリプトキサンチン**は強力な抗酸化物質で、細胞の老化を防ぎ、アンチエイジングをサポートします。
* **食物繊維**は腸内環境を整え、便通を促すことで肌の調子も整いやすくなります。
保存は冷蔵庫の野菜室で約1週間。
みかんの香りがキッチンに広がると、心までほっとゆるみますよね🍀
3. まずは一日一個からはじめる
大切なのは無理をしないことです。1日に3個は理想的ですが、1個でも続けるうちに体調や肌の調子が変わっていくことを感じられるはずです。
みかんを剥く時間や、フッと香る柑橘の香りが、日々の忙しさの中に少しだけ自然の恵みを取り入れてくれ、身体と心のバランスが徐々に整っていきます。
わたしは日々農園の仕事をしながら、自分自身もこの自然がもつ果実の力を感じているからこそ、少しずつでもコツコツと続けるようにしています。毎日の積み重ねで“ちいさな変化”をつくってくれる果物が、みかんです🍊
その力を信じて、今日から“ビタミン習慣”をはじめてみませんか😊
まとめ
温州みかんは日々の習慣にすこしだけ取り入れることで、身体の内側から支えてくれて、毎日を健やかにする“自然のサプリメント”だと思っています。
美味しいものを食べる喜びと、自身の健康を守る、今日からの小さな一歩が、未来の自分をつくっていきます😊
わたしたちが育てたこの温州みかんとともに、健やかな毎日を始めませんか?
おわり